mako blog

OLが海をみながらお酒を飲みたいブログです

mako blog

嫌いな同僚、どうすればいい?なぜ自分がイライラしなければならないのか

f:id:mako_m:20191223200626j:plain

 

こんにちは。マコです。

仕事をしていると、

どうしても出てきてしまう、嫌いな同僚…。

 

仕事のこともあるし、

思いっきり無視はできない…、

仕事が憂鬱になってしまう原因のひとつが人間関係。

 

そんなお悩みのあなたに

明日からできる対応策をご紹介していきます。

 

 

無理に相手をする必要はない

まず、はじめに、

無理に相手をする必要はないのです。

 

仕事に滞りがないよう、仕事の話だけはしとく

 

それだけで良いんですが、

なかなかそうもいかないからキライなんですよね…。

 

例えば、同僚だとプライベートな話も聞かなければならない場合、かなりウンザリすることもあるでしょう。

 

こういうときは、

聞いてるけど相槌だけ、幸せ話なら褒める、不幸話なら共感してあげる。

 

ようは上手くスルー ( ̄▽ ̄;)

 

こちらが建前仲良し風を装えば、

同僚も攻撃はしてきません。

 

なので仕事の話は最低限、

プライベートな話は相槌でスルーでいいでしょう。

 

相手のどこが嫌いか書き出してみる

嫌いなことに目がいきがちですが、

冷静に考えてください。

相手のどこがキライですか?全部?

 

もうちょっと具体的に

書き出してみてください。

 

噂話ばかりしてる姿がキライ

人の悪口が多くてキライ

など、

 

その人の具体的に嫌な部分を書き出すことで、あぁこが嫌なのかと可視化できるようになります。

 

あたまで考えてるだけだと、

感情が先にたってしまいますが、

1度文字にすることで冷静に相手を見られるようになってきます。

 

自分とどれだけ違うかを認識する

先ほど嫌な部分を書き出したところで、

相手がどうなってくれればスキになるかを書いてみます。

 

例えば、

噂話ばかりしてる姿がキライ

→噂話しなければ好きになれるかな?

 

人の悪口が多くてキライ

→人の悪口言わなければ好きなれるかな?

 

などなど。

 

実際相手が自分の理想像になりそうか、

ちょっとだけ、想像してみる。

 

………。

 

まぁ無理ですよね。

相手はコントロールできませんね。

 

ここで大事なのは文字にして整理すること。

 

書き出すということは、アウトプットです。

一方で、相手からキライな感情を受け取ることは、インプット。インプットばかりでは相手に対して常に嫌いな感情が向いてしまいやすいです。

 

嫌いで構わないのですが、自分の感情を整理することは、毎日のイライラやモヤモヤを減らすためにも大事なことです!

 

諦めの気持ちになれば、嫌いもなくなる

先ほど文字に起こしたところで

相手のことはコントロールできないと気がつきます。

 

ということは、

自分の工夫で自分のコントロールをする方が

解決するには早いです。

 

もちろん、同僚が転職していなくなった!スッキリ!

となればすぐに解決しますが、

 

結局似た人ってどこにでも居ますので、

また同じような人に遭遇したときに、

キライになってイライラしてしまいます。。

 

仕方ない、もう人格形成されてるし…。と

自分の感情に向き合って潔く諦めましょう。

 

イジメや嫌がらせは、すぐ上司に相談を!

もしイジメや嫌がらせなどされている場合は、

仕事に支障がでますので、すぐに上司に相談しましょう。

 

その際は、

私の勘違いかもしれないですが…というような

枕詞を添えて相談するほうが

あなたの立場を守りやすくなります。

 

 

 ぜひ参考になる部分を取り入れて、

明日からスッキリな日々を送ってくださいね。

 

【きれいに治そう】膿を出した後のニキビはどう対処する?

f:id:mako_m:20191111222621j:plain

 

白にきびが悪化し、

膿がたまって腫れ上がったニキビ。

 

我慢できず潰してしちゃったけど

その後きれいに治すにはどしたら…。

 

そんなあなたに

オススメしたいものがあります!

 

ニキビを潰した後は、怪我してる状態と同じ

ニキビを潰したあとは、

膿が出て、血が出てきますので、ティッシュで優しく拭き取るだけにして、触りすぎないでください。

 

このあと放置していると、

乾かしてかさぶたを作って治すことになります。

 

ということは、怪我の傷などと同じですね。

 

体液はキズを早く治す力が秘められており、

このときポイントとなるのは、傷口を乾かさない(かさぶたをつくらない)ことです。

 

そこで最適なのが、

傷パワーパッドになります!

 

 

サイズはいろいろありますが、ニキビサイズにおすすめはスポットタイプになります。

 

 

膿をキチンと除去する

ここで少し注意して欲しいことは、

傷パワーパッドを貼る前に、キチンと膿と角栓を除去してから貼ること。

 

そうでないと、

除去しきれてないところに、蓋をすることになるため、また再発してしまうからです。

 

しかし無理やり押しすぎて悪化させてしまう、

自分でやるのはやっぱり難しい場合、

皮膚科を頼るのもありです。

 

専用器具を使ってニキビを潰してくれます。

 

また自分で潰す場合、

市販でプッシャーも売っています。

手で押してしまうと狙いも定まらず、また押しすぎてしまうため肌への摩擦は極力抑えるよう心がけましょう。

 

 

綿棒2本を使って圧をかけ、

出てきたものを綿棒で除去する方法もおすすめです。

 

 

貼る期間は少なくとも丸1日ほしい

貼る期間は、

メーカーによると最大5日間貼っても大丈夫とのこと。

 

しかし、仕事に行かなければいけない場合、顔に傷パワーパッドを貼ったまま、出社するのは難しいと思います。

 

なので、可能であればマスクなどで隠して、丸1日休ませてあげてください。

 

一旦剥がすと、粘着力がなくなるので、

剥がして確認したいときは合わせて、ニキビの凹凸が平らになっているかも確認しながら、が良いでしょう。

 

 

わたし自身、この傷パワーパッドと出会ってから、ニキビができてしまった場合も焦ることなくきれいに治せています。

 

ぜひお悩みの方は使ってみてください。

副業がうまくいかないと悩むあなたへお伝えしたいこと

f:id:mako_m:20191220230531j:plain

 

サラリーマンも副業が解禁になったり、この先サラリーマンでいいか迷う…という理由で副業を始めてみた方もいるでしょう。

 

しか〜し!

 

副業がうまくいかない。つらい…

せっかく取り組んでみたけど、面白くないし稼げない…

副業をするとこんな悩みが出てきてしまいます。

 

確かにうまくいかないとつらいものです。

逆境に燃えられる人以外は、

このような感情になって当たり前だと認識してください。

 

そもそも、なぜつらくなってきてしまうのか?

下記で詳しく解説したいと思います。

 

副業が辛くなってきてしまう3つの理由

サラリーマン含め副業が

辛いものになってきてしまう原因を一つずつご紹介していきます。

 

休む時間がなくなる(泣)

家に帰ってきて作業したり、

休みの日に作業したり。

 

作業が必要になりますので時間はかかってしまいますし、そうこうしていると休む時間がなくなり、だんだん放置気味に…。

 

副業は、結局のところ継続が大事なので、

休みをうまく取り入れながら

作業をすすめられるようなスケジュールを組んでみてください。

 

 

やっていることが報われるのかわからない

うん。これも霧の中を走ってるようで、

だんだん気分も下がり気味になる原因のひとつです。

 

これだけやってるのに!そんな焦りやイライラ

才能ないんかな…と落ち込んだり。

 

そんなときは頑張ってる人をぜひ見てください。

 

頑張ってるひとがいるなら、私も!

と気分を下げないような工夫をしてみてください。

 

1人で作業してる方は、ツイッターとかブログで同じような境遇の人をさがして、意見交換してみるのもいいかと思います。

 

 

仕事も、副業も、でストレスになってくる

作業、作業、作業…

そもそも仕事で疲れてるのに、

追加で作業するってすごくエネルギーいります。

 

作業だけならいいですが、

考えることも必要になるので、それもまた疲労に繋がってきます。

 

ここは気合いだー!とばかりに乗り切るしかありませんが、あまりストレスになるようなら一旦副業はお休みするのもアリですよ。

 

 

みんなが皆すぐ稼げたら…

f:id:mako_m:20191221002527j:plain

 

自分で稼ぐって、簡単ではないということ。

 

みんながすぐ副業で稼げたら、サラリーマン減って、

朝の通勤電車はこんなに混雑していないですよ〜

 

仕事が与えられて、ちょっとサボってもお金が入るサラリーマンって受動的な状態なので、自分で稼ぐよりはある意味ラクですよね。

 

人は楽をしたいですから

楽な方へ流れていくのも仕方ないこと。

 

それでも副業で稼ぐんだ!という気持ちが必要で

さらに維持していくことも必須となってきます。

 

副業がうまくいかないときの解決方法

最後に、うまくいかないとき

どうすれば良いかお伝えさせて頂きます。

 

2週間くらい副業を休んでみる

少し距離をおくことで、

行き詰まっていたものが解決することがあります。

 

もしくは一旦止めて、情報収集に徹すること

もおすすめですよ。

 

うまくいかない原因を突き止めたり、あたまをリフレッシュさせたり。

脳科学的にも、一回アイデアは寝かせる方が閃くと聞いたことがあります。

 

頑張っている人からパワーをもらう

例えば、アスリートの方でもいいし、

アイドルの方でもいいし、

Youtuberの方でもいいし。

 

何かを頑張ってるひとってパワーがありますので、常に前進しています。考えることはあっても、迷いや悩みは片隅。

 

そんな人からパワーをもらって

作業をすすめられるようにするのもオススメです。

 

人からの影響って響きますし、心の状態も変わってきます。

 

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

掃除にモチベーションは必要ない!やる気なくてOKな理由

f:id:mako_m:20191219224943j:plain

 

掃除のモチベーションを上げたい…

掃除にやる気がでない…でも掃除しなきゃ…。

 

そんな掃除でストレスを感じるのはもったいないです!

 

そもそも掃除にやる気やモチベーションは

必要ありませんし、大事なのは習慣化してストレスを感じないようにすることです。

 

 

掃除はズボラでOK

掃除は基本ズボラで問題ないです。

よほどのゴミ屋敷でない限り、完璧は求めず、

まぁこんなもんでいいかと割り切ればストレスになりません。

 

気にするからやること増えてるだけ!です。

 

このループにハマると

気になるやらなきゃでも面倒…

あぁ私ってダメだなぁ自己嫌悪また気になる

ぐるぐる同じところを回り始めて、イライラ。

 

これって気にしすぎてるからなんです。

掃除はズボラに、そこそこでいいんです。

 

掃除は、きれいになればいいだけ。

そこにモチベーションはやる気は必要ありません。

 

掃除に必要なのは習慣化

 例えば毎日歯を磨く行動はストレスを感じません。

これってすでに当たり前なものとして

習慣化されているからなんですよね。

 

掃除を当たり前なものとして取り入れ、

気にしすぎないようにすると、

自然と楽になってきます。

 

習慣化するまで25日必要ですが

メカニズムを理解しておくと、

やる気の問題ではないことに気がつきますよ。 

 

 

 

掃除を楽しむために

東急ハンズやロフトに行ってみよう!

いろんな掃除グッズがありますので、見ているだけでも楽しいです。

 

こんなものあったのか!と感動しますし、

これを使えば楽になるかも!という発見もあります。

 

新しい掃除グッズを買ったら

古い掃除用品は捨てよう。モノは溜め込まない!

 

掃除を楽にするコツ

掃除グッズで気分をあげて、

習慣化するためには掃除自体を楽にする必要があります。

 

物を減らす!

まずモノが多いとそれだけでホコリも溜まりやすい。

いちいちものをどけて拭くことも労力です。

 

なるべく使ってないものは定期的に処分し、

どけるものを無くすようにしていきましょう。

 

モノが減ってくると気分も良くなりますので、一石二鳥。

 

1日少しずつやる

一気にやろうとすると、汚れが頑固になったり、

あれもこれもやらねばと大変になります。

 

なので、1日ちょっとずつ。

ついで作業をしてしまいましょう。

 

手を洗う、ついでに洗面シンクも磨く。

お風呂を洗う、ついでに排水溝も洗う。

お皿洗う、ついでにシンクも洗う。

 

ちょっとずつ、なにかの作業のついでにやっておくと

あとあと一気に溜め込まず楽になってきます。

 

洗剤は多用途色々使える物を買う

洗剤は増やしすぎても在庫管理が面倒なので、

多用途使えるものを買っておくべきです。

 

例えばカビキラー。

お風呂だけでなく台所の排水溝にも!

吹きかけて流すだけで、強力にとれます。

 

掃除会社の方が使用しているのを見たとき確信。

かなりオススメな商品。

 

 

ウェットシートも用途で分けるというより、

床、シンク、テーブルなど

どこにでもマルチにいけるウェットシートを買うと楽です。

 

 

ぜひ参考にしてみてください。

資産運用って何から勉強すればいいんだろう。経験者がズバッと答えます。

f:id:mako_m:20191219012017j:plain


 

こんにちは。マコです。

 

貯金するだけでなく、資産運用をやってみたいけど、何から勉強すればいいんだろう…?

 

私も当初はこのような状態でした。

 

友達と気軽にできる話でもなく、ひたすら1人で勉強したような記憶があります。

 

では早速ご紹介していきます。

 

まずは、ざっくりと運用方法の種類を把握しよう

運用方法はだいたい下記になります。

 

株式投資

会社の株を買うもの。

安く買って値上がりしたときに売れば利益がでます。

 

インデックス投資 

投資信託と呼ばれ、運用のプロにお任せして運用してもらうもの。どこに何をどれくらい投資するかを全て考えてくれます。

 

商品は様々あるので選ぶ必要がありますが、選んで入金すればあとは運用してくれます。

 

よく聞くiDeCoや、NISAは

ここに当てはまります。

 

 

不動産投資

不動産を買って、家賃収入で利益を得るもの。

 

一括購入の他に、銀行にお金を借りて、家賃収入分でローンを返済していく方法もありますが、額が大きいだけに、徹底した情報収集が必要です。

 

 

ソーシャルレンディング投資

個人が新規事業などにお金を貸して、運用益を得るもの。

貸倒のない案件を見極めていく必要はありますが、

1万円と少額から運用ができるため、ハードルは低いと思います。

 

FX

投資というより、外貨の為替取引で利益を出していくもの。外貨積み立てなども同じですね。

 

自分でタイミングをみて為替の売買しなくてもいいように、売買のルールだけ決めてあとは自動でお任せするFXもあります。

 

 

資産運用の商品数だけで言えば沢山ありますが、大体の大きい部分はこのくらいになります。

ざっくりと把握しておきましょう。

 

 

何から勉強すればいいのか

結論は、

いろんな方面から情報収集することです。

 

一方向からの情報だと偏りがでますので、色んなところから資産運用、投資に関する情報を集めてみてください。

 

本屋で立ち読みしてみる

本屋でいくつか投資に関する本を読んでみるのもいいですね。

 

本を買わなくても、コーヒーを買えば本が読めるブックカフェを利用するのも◎

 

目次だけ読んでみて、

必要なところを数冊読んで比較してみましょう。

 

 

無料セミナーに行く

セミナーの魅力は質問できること。

 

またポイントサイト経由で、

セミナーに参加すると、お小遣い稼ぎをしながら勉強することもできます。会社にもよりますが、3000円くらいは貰えたりします。

どうせ無料セミナーに行くなら、チェックしてみてください。

 

hapitas.jp

 

ただ、セミナーは、電話番号とか名前を教えることになるので、あとから営業電話や、営業メールは結構来ちゃいますね…。

  

YouTubeで動画を見る

個人が解説してくれてますので、

運用結果情報が手に入ることもあります。

 

ネット検索でもでてきますが、

テキストより圧倒的に動画の方が情報量多いです!

自分が読む手間も無いですし^^;

 

勉強したあとの行動も忘れずに!

インプットはしたけど、

それに満足して運用を始めないと次にすすめません。

 

やっぱり実際やるのと、やらないのでは、天と地ほどの差があります。

 

たしかに色々情報は集めたけど、結局、資産運用はリスクがあるし、マイナスになるかもじゃん!という考えになるのも当然のこと。

 

あと、ちょっとやってみたけど、結局マイナスになってすぐ出金してしまったり。

 

絶対的、短期的にみると、

資産運用はうまく行きません。

 

例えばですが、結婚相手を決めるとなった場合、

この男性は浮気する可能性がある、

この男性は家事やってくるかわからない、

この男性は私を大事にしてくれるのか、

 

みたいな可能性だけ考えるとキリがないんです。

 

絶対浮気しない、

絶対家事やる、

絶対私を大事にする、

これって絶対そうなる理由あるんでしょうか?

人の感情やその時のタイミングによって、絶対が崩壊する可能性もありますよね。特に浮気とか!!

 

資産運用も絶対はありませんが、

1万円の少額投資もできるので、まずは小さく初めてみることをオススメします(*⁰▿⁰*)

女ばかりの職場はめんどくさい?ストレスをなくすスルースキルとは

f:id:mako_m:20191217225919j:plain

 

f:id:mako_m:20200616154306j:plain

 

女性の人間関係が憂鬱  女性が多い職場でありがちな、独特の人間関係。仕事とわかっていても、嫉妬に怖さを感じたり、いじめに遭遇したり…。スルースキルのコツとは?

 

 

時には業務以上に疲れる女性の人間関係…。仕事しに行ってるのに、なぜか人間関係で疲れる…。ストレスをなくすスルースキルを身につけたい人も多いのではないでしょうか?

 

なぜ疲れてしまうのかといった原因から、その解決方法を探っていきましょう。少しでも楽になってほしいと思ってこの記事を書いてます。まとめてみたので良かったら参考にして下さい。

 

 

 本記事の内容

  • 女ばかりの職場はめんどくさい?
  • 女性の特有の思考を理解しよう
  • スルースキルを身につけよう

 

女ばかりの職場はなぜめんどくさい?

 

 女ばかりの職場にめんどくささを感じる人は少なくないと思いますが、その理由は何でしょう?多くの女性がその要因としてあげている理由には、下記のようなものがあります。

 

嫉妬からくる陰口やウワサ話

f:id:mako_m:20200922173943j:plain

 

女性の多い職場では、陰口や噂話を耳にすることも多いです。あなたも誰かに聞かされたことがあるかもしれませんね。

 

中でも嫉妬が原因となっているものは、その内容も嫌なものが大多数。そういった不快感を覚える話題にものらなくてはならない状況は、ストレスを感じる人が多くても不思議ではないでしょう。


もちろん男性同士でも嫉妬や陰口はありますが、女性の嫉妬の内容は、男性と異なります。
可愛い、若い、ちやほやされてる、パートナーの有無などに嫉妬するのが大半なんじゃないでしょうか。

 

 

マウンティング精神

 
女性のことをめんどくさいと感じることの1つにマウンティングがあります

“自分は他者よりも優れている”とやたらとアピールしたがる人、職場に1人や2人いるのではないでしょうか?自分がマウントを取られるのも面倒なものですが、それを見ているだけでも気持ちの良いものではありませんよね。


同性から見るとマウンティングは分かりやすかったりするので、そういう人が近くにいることもストレスの原因になります。やはり自分の方がマシだ、上だ、というマウンティングの感情でめんどうなことになっています。ひとの不幸話が好きな方も多いですよね…。

 

また見た目マウンティングする女性もいるでしょう。

太ってないか、お肌の状態はどうか、どこの靴、どこの鞄、どんな服を着てるか、脱毛してる?など。最低限の身だしなみがあれば、あとは個性なんですがね。とくに女性ばかりの職場で美意識高くなる傾向だと、こうなりがち。見られてることで変な緊張して疲労していく。最悪です(苦笑

 

人間関係の派閥

女性がたくさんいる職場では、“派閥”があることも珍しくありません。休憩時間などは基本的に同じ人と行動する方も少なくないと思います。

 

ですが中には特定の人との関係を嫌がったり、明らかに不仲だと感じさせる空気感もありますよね。そういった人間関係に、面倒な気持ちを感じる人も多いでしょう。

 

もし相手との派閥関係に悩んでいるなら、つきあい過ぎないこと、相手がどう思うか気にしすぎないこと、です。言い換えれば、対応はするけど無視(流す)という感じが一番相手にも確信を与えさせない距離感です。

 

 

女性の特有の思考を理解しよう

f:id:mako_m:20200922180703j:plain

 

女ばかりの職場は面倒!と感じてしまうのには、女性特有の思考も関係しているようです。あなたも「女性は感情的」と言う言葉を1度くらいは耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

実は女性は、右脳で物事を考える人が多いです。右脳で物事を考えるというのはつまり、感覚・感情といったもので物事を判断することを指します。

 

女性がコミュニケーション能力に優れていたり、共感されることに価値を見出す傾向があるのもこの脳の仕組みゆえと言えるでしょう。

 

共感性を大事にするのは決して悪くないのですが、これが女性ばかりの職場においてはストレスに繋がってしまうことも少なくないのは事実です。

 

ある意味長所とも言える女性に多い脳の仕組みは、共感を得ることを求めます。しかしそれゆえ、そこに違和感を感じたときや意見が合わないと思ったときには対人関係のストレスになってしまうのです。

 

同意しなくてはいけない空気、周りに合わせなくてはいけない空気、なんとなく経験したことがある人も多いのではないでしょうか?これらは女性特有の思考により生まれやすく、そこにストレスを感じてしまいがちな人は多くなっています。

 

スルースキルを身につけてみよう

女性ばかりの職場で少しでも快適に過ごすためには、自分自身がスルースキルを身につけてしまうのがおすすめ。

 

他者に何かを求めても、そう簡単に自分の思い通りにはなりませんからね。職場でのストレスから解放されるための方法を3つ、チェックしていきましょう。

 

プライベートトークを控える

f:id:mako_m:20200922212433j:plain

 

女性同士で話していると、

ついついプライベートトークもオープンにしてしまいがち。ですが共感性を求める女性同士の会話では、プライベートトークは難しい部分があります。場合によっては嫉妬の原因になったり、噂話のネタにされたりすることも。

 

プライベートトークは基本的に聞き役に徹するのが吉。要は自分のプライベート情報を与えない、ということです。

 

本当に信頼出来る人を見極めて、そういった人のみに限定するのも良いかもしれません。

 

割り切った付き合い方

主にストレスの原因だと感じるような相手には、割り切った付き合い方をするのがおすすめ。苦手な相手や嫌いな人ってどうしてもいますよね。

 

露骨に嫌な態度をとると揉め事に発展しかねないので、そっと距離を置いて刺激しないようにしましょう。

 

必要以上に関わらないで仕事のみを淡々とこなしていると、面倒な付き合いに巻き込まれることも少なくなります。

 

人の顔色を気にしすぎない

ストレスを抱える人の多くは、周囲の人間の顔色を気にしすぎてしまう傾向も。

「人は人だよね」とドライな思考を持つことも大切です。

 

自分を確立している人というのは、周囲からも「そういう人だ」と認識されるので共感を強いられることが少なくなります。

 

周りに合わせすぎているとどうしても面倒な人が寄ってきてしまうので、ある程度自分の意見や意思を主張するようにしましょう。ストレスのない円滑な人間関係に繋がります。

 

 職場は仕事をしにきているのが大前提としてあるので、仕事をしっかりこなしておけば、それ以外のことは案外気にしなくても平気なものです。

 

嫌だなと思う人の嫌なところを書き出す

相手の嫌なところをとことん書き出す。そしてどこが嫌なのかを具体的に書き出すことによって、イラッとするポイントがわかってくると思います。

 

自分自身の中を整理して、なにが嫌なのか、どこのポイントで自分が嫌な目に合いそうかを冷静に分析すると、また違った角度で対応できます。

 

まとめ

自分に合った方法でスルースキルを身につけて、女性ばかりの職場でもストレスフリーで過ごせる日々を手に入れましょう。

 

ただ思うのは、やっぱり合わない人ってどうしてもいますよね。仕方ないことです。ただ他人にイライラさせられるのってもったいない時間だと意識して、自分なりのスルー法を身につけていただきたいと思います。

 

 

f:id:mako_m:20191121234747j:plain

 

30代 会社員の資産ポートフォリオを公開!〜運用実績付き〜

f:id:mako_m:20191216234241j:plain

 

運用を考えているけど、

どうやって選べばいいかわからない…。

どこから始めたらいいかわからない。。

 

その気持ち、本当〜によくわかります(^^;

 

私自身は、運用を始めて3年くらい経ちますが、

最初は保険屋さんに商品紹介してもらったり、

不動産投資セミナーに行ったりしてました。

 

まさにカモられそうな、防御力のない状態です。

 

そこから少しずつ、投資の種類ってどのくらいあるかな?というような感じで大枠を調べて、メリットデメリットも整理していきました。

 

 

30代OL、現在のポートフォリオ

運用歴3年ほどのポートフォリオです。

 

f:id:mako_m:20191215232404p:plain

 

私の場合、株式は構成として多くありません。

イデコ、ニーサ、米国株式は、

基本同じ株式メインの運用手法ですが、

イデコとニーサは何商材かで分散してるいるため、別枠で構成しています。

 

簡単に投資の種類を説明した記事はこちらになります。

 

www.makoblog.site

 

証券会社はどこを使ってる?

SBIのネット銀行口座を開設していたため、

連携のため、SBI証券で口座開設しています。

イデコ、ニーサもSBI証券でやってます。

 

あとからですが、

楽天証券の方が操作画面が使いやすそうであることを知りました。楽天自体に使用頻度がなかったので、見落としてましたが、これから証券口座を開設するのであれば、検討してみてほしいです。

 

なぜこのポートフォリオにしたか

最初はロボット投資運用のウェルスナビもやっていましたが、現在は運用していません。理由はすぐには増えにくく、運用手数料が1%であること。

初心者でも投資しやすい構造なので、初めはいいかなーと思ってましたが、だんだんと遠ざかる形になりました。ある程度貯まったら、また使用するかも?という感じで使い勝手は非常にいいです。

 

私の場合、低手数料、中リスク、中リターン

ある程度増やして行ったほうが早いという考え方でこのようにしています。

 

このポートフォリオが良い!というわけではありませんが、プラスで10万以上はでているので、間違っているとは思ってません(*⁰▿⁰*)

 

1番構成比率が高いソーシャルレンディングですが、いくつか専用会社があって、会社の精査は必要だと思ってます。お金貸すわけですからね。。

 

最初は少額から始めた話

いまでは百万単位で運用してますが、

初めは損したらやだなという気持ちが大きく、5万、10万から始められるものへ投資してました。

 

徐々に金額を増やしていき、今は貯蓄したら投資したいなと常々おもってます。

 

銀行預金に入れても、全然増えませんから…。

 

運用しながら、実際投資してる知り合いに話を聞いてみたり、ネットなどで情報収集したりと、しながらポートフォリオを変えていったりしてますね。

 

運用で株をやってる人多い

運用をやってる人に話を聞くと、

株をやっている人は多かったです。

 

個社ごとの株をやってる人がメインでした。

 

私としては、個社ごとの株を買うには、見極めるポイントとか、業界への分散とか、

 

それこそ株用のポートフォリオを組まなければいけないと感じていて大変そうなので、個社ごとの株は、現状却下しています。

 

米国株式商品であれば、証券会社がピックアップしたアメリカ株を買う形になるので、私はお任せスタイルの方が合っています。

 

 

不動産投資をしてるサラリーマンのハナシ

知り合いの職場の方のハナシですが、

30代前半の独身男性の投資方法は、不動産でした。

 

不動産は、一括で購入できればいいですが、大体の方はローンで不動産購入して、賃貸に出すことになりますよね。

 

初回から何年間は、借金な訳です。

私個人としては、全然魅力に感じなかったのですが、彼曰く、

 

不動産は事業と同じ

 

だそうです。

 

理由は、他の投資手法は、

自分にはどうにもできない範囲。

しかし不動産は自分の力で、変えていけるところに魅力があるそうです!!

 

確かにー!と思い、

頭に矢がささった気分でしたが、

不動産投資は、情報収集で留まっています。

 

 

資産ポートフォリオの形は人それぞれ

必ずこれをすれば大丈夫!

そんな絶対安定なものは投資にはありません。

リスクがあるからリターンもある、というもの。

 

投資も好みが分かれてくるんだなーと思っています。何を信じるかはその人の価値観ということです。

 

ご自身の好みに合う投資手法を探しつつ、

少しずつポートフォリオを見直してみてはいかがでしょうか。

 

 

こんなに楽しいとは!節約生活のポイントは簡単!~なぜツライ?~

f:id:mako_m:20191210223855j:plain

 

こんにちは。マコです。

サラリーマンを辞めたい!と思った時に出会ったFIREという考え方。アメリカのミレニアム世代にブームで、日本でも密かに話題となっています。

 

FIREについてはこちらから。 

www.makoblog.site

 

FIREしなくても、

お金を節約したいという人は多いのではないでしょうか。

 

将来が不安だから貯蓄したい。

年金がもらえるかわからないから貯蓄しなきゃ。

などなど。

 

せっかく節約するなら、乏しいより楽しい、がいいいですよね。ということで、楽しい節約生活を送るためのポイントをご紹介します。

 

楽しい節約生活を送るには

ずばり必要なのは、目標。

例えば、貯蓄を達成したら、これがしたい。

節約のあとの目標があると、楽しい節約生活を送れるようになります。

 

やみくもに、ただ不安だから貯蓄、というモチベーションだけだと、どうしても乏しい気持ちに陥りがちです。

 

貯蓄あとの具体的な目標があることが、毎日節約を頑張れるモチベーションとなってきます。

 

ストレスをなくすこと

他にも楽しい節約生活を送るために必要なこと。

ストレスを溜め込まないこと。

 

なかなか発散方法が難しいですが、

例えば、疲れたらすぐ休む、節約の範囲内で食べたいものを食べる、など。

 

自分はどんなことでストレスを感じて

どんなことで発散できるのかを考えることで

自分の攻略法が見えてきます。

 

対人関係ストレスもなくす

普段生活、あるいは仕事をしていて発生しやすい、

人間関係のストレス。

 

これもなるべく溜め込まず、抜くこと、または抱えないことが重要です。

 

私自身もかなり好き嫌いがハッキリしており、

スルーするには時間がかかりました。

 

特に有効なのは、自分がどういう時にイラッとするか。

自分が相手に求めていることはなんなのか。

 

それを分解していくと、

受け入れる必要はないけど、仕方ないという境地に達したりします。

 

自分を掘り下げる作業は、

ストレスを根本的に撲滅させるために、手っ取り早い方法だと思っています。

 

 

節約とは欲しいものを我慢することではない

節約は我慢。

こういう捉え方をすると、

楽しい節約生活は、苦しい節約生活になってきます。

 

我慢が節約の目標ですか?

 

節約の目標は、

節約してお金を貯めたあとにもたらされる安定ですよね?

 

欲しいものは、節約のやりくりの仕方で買ったらいいので、欲しいものを我慢する必要はありません。自分の工夫次第です。

 

ITの普及で無料アプリも充実

f:id:mako_m:20191210224459j:plain

 

近年、ITの発展スピードは早く、

2年前にうまく読み込めなかったレシート情報なども、スピードと精度が確実に上がっています。

 

moneyforward.com

 

マネーフォワードでは、スマホで簡単管理ができます。

 

レシート撮影はとてもスムーズで、銀行口座やクレジットカードとも連動できるので、自分がいくら使っているかが数字としてハッキリ見えてきます。

 

ますます便利になっていますね。
 

どうやってクリアするか、ゲーム感覚になってくる

節約生活を送っていると、

これはどうやったら切り詰められるか、

コスト削減できるか、

本当に必要なものなのか、

 

考える頻度が増えてきます。

情報収集をして取り入れられるものは取り入れる。

 

だんだんクリアするために、

ゲームのようになってきて楽しめるようになってきます。

 

節約はゲームと捉えて、

ミッションクリアするためにどうすればいいか、

ミッションの目標はなんなのか。

 

上記が楽しい節約生活を送るポイントです。

節約はツライと思っているほとはぜひ視点を変えて取り組んでみてくださいね。